
OSD original space design 荻原 進 スペースデザイン
住宅




自然素材の家 (健康住宅)
埼玉県加須市内の自然環境豊かな土地の一画に計画された住宅です。木はすべて杉の低温乾燥材を使用しました。建具もすべて木無垢材を使用し、壁は漆喰塗としました。木に守られ心が整う五感に響く心地よい住宅を目指しました。毎日が森林浴のようなストレスフリーの環境をつくれたと思います。




古民家再生
築年数不明の古民家再生事業です。母屋と離れをつなぎ設備等はすべて新しくしました。明るい空間にする為、新規開口部をつくりましたが、耐震的に新たな構造壁を設けました。既存の土間空間が狭まっかた為土間空間を広げました。キッチンは木無垢材でつくり、隣に囲炉裏のある部屋をつくりました。
柱、梁、木製建具の経年変化を楽しみ新築では味わえない豊かな空間になりました。




マンションのリノベーション
築40年のマンションのリノベーションです。間仕切りを無くし回遊式の大きな空間にしました。玄関も広い土間空間としました。床、天井、建具、キッチン流し台、収納、すべて杉の低温乾燥材でつくり、壁は漆喰塗装としまし た。杉の香りで心休まる温もりのある空間となりました。




囲炉裏のある事務所兼用住宅
事務所を建て替えるにあたり、オーナーより敷地内あったケヤキを伐採し5年ほど自然乾燥させた板があるので、利用できれば使いたとの事で打合せテーブルに使用を考えげました。また囲炉裏があったら楽しいとのことなので、打合せテーブルを兼ねた囲炉裏を計画しました。敷地内にあったケヤキを再利用した和やかな事務所空間ができました。




耐震補強も兼ねた内装リノベーション
内装のリノベーションです。壁を構造用用合板で補強し、室内の明るさも確保しました。
関節照明と木板、木格子で明るく温もりのある空間になりました、




回遊できる家
回遊ができ室内をスッキリ見せるため、収納を増やし、楽しく使いやすい間取りにになりました。仕上材は自然素材を多用し温もりのある空間になりました。
南側の直射日光を避けるため庇の出を多くとり、北側からの明かりを取り入れるためハイサイドサッシを設け空間の広がりがでました。
楽しく、明るく、温もりの家だできました。